中級から学ぶ日本語の文型研究

Discussion in 'Tài Liệu Học Tiếng Nhật' started by admin, Apr 3, 2015.

  1. admin

    admin Thư Viện Sách Việt Staff Member Quản Trị Viên

    [​IMG]
    日本語話者は、「いっぽん(一本)」という語を、「い・っ・ぽ・ん」の4単位と捉えている。音節ごとにまとめる ならば [ip̚.poɴ] のように2単位となるところであるが、音韻的な捉え方はこれと異なる。音声学上の単位である音節とは区別して、音韻論では「い・っ・ぽ・ん」のような単位 のことをモーラ[24](拍[25])と称している。日本語のモーラは、大体は仮名に即して体系化することができる。「いっぽん」と「まったく」は、音声 学上は [ip̚poɴ] [mat̚takɯ] であって共通する単音がないが、日本語話者は「っ」という共通のモーラを見出す。また、「ん」は、音声学上は後続の音によって [ɴ] [m] [n] [ŋ] などと変化するが、日本語の話者自らは同一音と認識しているので、音韻論上は1種類のモーラとなる。日本語では、ほとんどのモーラが母音で終わっている。 それゆえに日本語は開音節言語の性格が強いということができる。もっとも、特殊モーラの「っ」「ん」には母音が含まれない。
    モーラの種類は、以下 に示すように111程度存在する。ただし、研究者により数え方が少しずつ異なっている。「が行」の音は、語中語尾では鼻音(いわゆる鼻濁音)の「か゚行」 音となる場合があるが、「が行」と「か゚行」との違いは何ら弁別の機能を提供せず、単なる異音どうしに過ぎない。そこで、「か゚行」を除外して数える場 合、モーラの数は103程度となる。これ以外に、「外来語の表記」第1表にもある「シェ」「チェ」「ツァ・ツェ・ツォ」「ティ」「ファ・フィ・フェ・ フォ」その他の外来音を含める場合は、さらにまた数が変わってくる[26]。このほか、外来語の表記において用いられる「ヴァ・ヴィ・ヴ・ヴェ・ヴォ」に ついては、バ行として発音されることが多いものの、独立した音韻として発音されることもあり、これらを含めるとさらに増えることとなる。

    Link Download

    https://nitroflare.com/folder/949760/L00VuZ2xpc2g=
     

Share This Page